このサイトでは公務員に関するおすすめの商品やサービスを紹介宣伝していきます

公務員 仕事 PR

公務員の新規採用研修の期間と感想!出会いもあるから楽しみに♪

記事内に商品プロモーションを含んでいます

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。

「公務員の新規採用研修ってどんなことをするんだろう?」

「何日くらいあるの?」

公務員を目指しているあなたにとって、新規採用研修がどんなものかイメージが沸かないかもしれません。

ここで驚くべきことがあります。公務員は、一般的な企業とは違って配属後すぐに実務に放り出されます。

4月1日から早速研修ね。

なんていうことはなく、むしろ実務を数週間こなした頃に研修が始まることが多いです。

今回は、そんな公務員の新規採用研修の期間と内容や感想、研修中にしておいたほうがいいアドバイスや研修中の出会いについてお伝えします。

新規採用されて日が浅いと、まだまだ身だしなみについて自信がないのでは?公務員の服装・身だしなみまとめ!では、公務員の髪型、髪色、スーツやネイルなど、どんな身だしなみをすればいいかについて紹介しています。

これを読んで自信をつけましょう!

教員から転職したとき、元々働いている職員と同じ待遇(給料)を受けることはできる?
公務員の服装・身だしなみまとめ!スーツから髪型、ネイルまで!公務員の服装について、どんな格好をしていけばいいのか不安に思いますよね。 僕も、公務員になるときには不安に思ったものです。 ...

公務員の新規採用研修ではどんなことをするの?

公務員の新規採用研修ではどんなことをするの?公務員に無事に採用されて、配属が決まると、まず新規採用研修が行われます。公務員の新規採用研修は一般的に期間が短く、事務系職員だと1~2週間ほどの場合が多いですね。

公務員の場合、配属部署が多岐にわたり、仕事は各部署によって全く異なります。そのため研修では最低限のマナーや一般的なことだけを学び、その後の仕事については各部署や現場で教育を行うケースが多いです。

新規採用研修の内容は、一般的な企業で行われるようなマナー教育に加え、公務員の心構えについて叩き込まれます。

公務員は国民の税金から給料を支払われるため、世間からの視線は思った以上に厳しいもの。学生気分でうかつな行動をとると、クレームとして通報される危険もあります。

特に最近の研修では、SNSなど個人情報の公開には十分留意するよう指導されますね。

また、公務員は国民、市民の個人情報を取り扱う立場なので、仕事で知りえた情報を絶対に漏らさないようにも指導されます。

>「元公務員が理不尽なクレーム対応方法を教えます」の記事はこちら

公務員の新規採用研修の目的は?

公務員の新規採用研修の目的は?以上のように公務員としての心構えやマナーをしっかり叩き込まれ、学生気分から抜けさせるのが新規採用研修の目的になっていますが、それだけではありません。

公務員は採用後、自分の希望とはかけはなれた部署に採用されることがつきものです。そのような時、モチベーションが下がらないため大事な存在になるのが、一緒に入庁した同期の存在。つまり、同期との仲間意識を高めることが、採用研修の大きな目的でもあるのです。

研修では、

  • 自分が公務員になった目的
  • 公務員として社会にどのように貢献するか

をもういちど見つめなおすためのグループ研修や、同期同士でのセッションが行われることもあります。

また、地方公務員の場合は、その街や県にある文化財、観光施設などで研修を行う場合もあるようです。これには愛郷心を育てる狙いがあるようですね。

そのときは、普段は公開されていない文化財や施設の裏側を見せてもらえるようなこともあり、一緒に研修を受ける同期との仲は深まりそうです。

公務員として働いていくには、モチベーションの維持も大切。公務員のモチベーションの維持の方法は?元県職員が語る心構えでは、その方法について紹介しています。

公務員のモチベーションの保ち方は?元県職員が語る心構え
公務員のモチベーションの維持の方法は?元県職員が語る心構え仕事を前向きにこなしていくには、モチベーションが大切。このように聞いたことはありませんか? 特に公務員は叩かれやすかったり、人間関...

公務員の新規採用研修では仲間を作ることが大切

公務員の新規採用研修では仲間を作ることが大切以上のように、公務員の新規採用研修では、これから公務員として働く意識を高める教育を受けます。

しかしそれ以上に大事な目的は、同じ研修を受ける同期と仲良くなっておくことなのです。研修で同じ苦楽をともにした同期とは、研修期間の後もずっと長い付き合いになるため、最初の研修で早々に仲良くなっておくことは、多くのメリットがあります。

公務員は、「横のつながりがないと仕事ができない」と言われるほど、他部署と連携して仕事を行うことが多く、自分一人では仕事を進められません。

つまり、公務員同士の人脈づくりが、今後仕事をする上でとても重要になってきます。どんなに個人で仕事ができる人でも、他部署とのコミュニケーションが取れない人は仕事が進めにくいのです。

早いうちに仲の良い同期を作っておけば、他部署の情報や、仕事を進めるうえで欲しい人脈を紹介してもらえることも多く、自分自身のチャンスにつながりやすいでしょう。

採用された省庁や地方自治体などの規模にもよりますが、公務員の場合、同期はバラバラに配属されるので、一堂に集まる機会は少ないものです。

そのため、新人研修は同期が集まる数少ないチャンスです。積極的にコミュニケーションを取って仲間を作ることが、今後の長い公務員生活を送る上でとても大切になってきます。

実は、公務員は同期と結婚しやすいです。同期会で仲良くなってそのまま結婚というパターンも。

パートナーエージェントの体験利用者の口コミ
公務員が同期と結婚しやすい3つの理由!元県職員が解説します。 公務員と出会いたい、結婚したい方におすすめの記事はこちらです♪ ★公務員と結婚したい人必見!公務員の結婚を徹底的にまとめま...

公務員の新規採用研修で仲間をつくるには?

公務員の新規採用研修で仲間をつくるには?では、新規採用研修で仲間をつくるにはどうすればいいでしょうか?

これは、採用研修期間中に開催される飲み会や親睦会に参加することが、同期との仲を深めるいちばんの早道だといえるでしょう。お酒が飲めなくても必ず参加するようにして、できるだけお互いの連絡先を交換しておきましょう。

研修中はなかなか打ち解けられないムードでも、お酒の席であれば、楽しく盛り上がって仲良くなれるチャンスです。

そして可能ならば、研修の終了後も同期同士の暑気払いや忘年会など、定期的に飲み会や会合を開くのがオススメです。幹事がいないのなら、積極的に音頭をとって提案するのも良いでしょう。同期をまとめる立場になる人は、必ずと言っていいほど出世していくものです。

同期との飲み会で気を付けたいのは、学生コンパのノリで騒いだり、研修中なのに異性の同期に恋愛目的で近づいたりしないこと。

→ 男性の場合、ここで仲間を作っておくと後々合コンに誘われる可能性アップ!公務員の合コンについてはこちらの記事へどうぞ

年も近い同期同士ということで気も緩みがちですが、同期はあくまでこれから何十年にもわたって一緒に仕事をしていく、大事な仕事仲間です。大切にして、仲良くなっておくことは、これからのあなた自身の公務員人生を円滑に送ることにつながります。

公務員の飲みについては、公務員の飲み会事情!割り勘?頻度は?行かない選択肢はあり?で紹介しています。頻繁に誘われることはないので、自分の時間を確保できますよ。

公務員の飲み会はこんな感じ!無理な誘いはないから安心して
公務員の飲み会事情!割り勘?頻度は?行かない選択肢はあり?「就職してから職場の飲み会が多かったらいやだな」 「自分の時間を奪われたくない」 そのように思っているあなたに朗報です。公務...

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。