このサイトでは公務員に関するおすすめの商品やサービスを紹介宣伝していきます

公務員 定年延長 PR

自衛隊の定年は何歳まで?役職によって定年が違う!

記事内に商品プロモーションを含んでいます

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。

自衛隊(自衛官)の定年は役職によって違うと聞いたことがありませんか?

実は自衛官の定年は、役職によってバラバラなんです。サイトなどで定年の年齢を調べても、だいたい「53歳から62歳」と表記されているので疑問に思う人も多いはず。

今回は、そんな自衛隊の定年と役職の関係について紹介していきたいと思います。

自衛官は役職によって定年が違う!

自衛官は役職によって定年が違う!自衛官に実際に「定年は何歳?」と聞いてみると大抵「55歳」と答えられてしまい、62歳で定年を迎えた人にはあまり巡り合うことがないのが現実です。

では、なぜこんなに幅広い表記にしているの!?と調べてみても、「階級が云々・・・」としか書いていなくて余計混乱してしまうのでは…。

実は、自衛官は入隊したらすんなり定年まで働くことができるわけではありません。一般的な自衛官は、入隊したのち試験を受け、「3曹」という階級に昇任をします。

そしてその時点で初めて民間企業でいうところの「正社員」の扱いになるのです。

試験は何回も挑戦可能ですが、もし、試験に受からず心が折れてしまったり、任期満了時期が来てしまうと、退職をしなくてはなりません。

晴れて試験に合格し、「3曹」という階級を得ると、その後の成績や評価によって階級が上がっていきます。

実は、ここでもすべての人が同じ年齢で定年退職を迎えるわけではありません。なので、定年退職の年齢は「53~62歳」と表記をされるのです。

中には、入隊後すぐに幹部自衛官の試験を受けて合格し、定年まで働く権利を得る自衛官もいますし、高等工科学校や防衛大から自衛官になる人もいます。

ただ、自衛隊を退職しても、空白期間のため収入がないことが問題になっています。自衛官(自衛隊)の定年後の生活!年金受給までは転職活動が必要。では、定年退職後の仕事について説明しています。

自衛官の定年後はどうする?定年延長と年金受給までの空白期間の関係
自衛官(自衛隊)の定年後の生活!年金受給までは転職活動が必要。自衛官の定年後は、どのようにして過ごすのでしょうか。 一般的に定年といえば、60歳を超えてから退職金を手にしますよね。そして年金や...

62歳の定年退職者ってどんな人?

62歳の定年退職者ってどんな人?このように、定年まで働く権利を得ても退職の年齢が様々な自衛官。では、具体的にどのように定年の年齢が設定されているのでしょうか?

一般的に現場で働いている自衛官の定年は下記のとおりです。

3曹・2曹:53歳
1曹~1尉:54歳
3佐・2佐:55歳
1佐:56歳
将補・将:60歳

将補や将の階級を持っている自衛官は滅多にいるわけではないですが、1佐あたりまでの自衛官ですと、意外とよくお目にかかる機会があると思います。

ですから、このあたりの人に定年を聞くと、たいていが「55~56歳」と発言するようです。

今までは、よっぽどのことがなければ2曹までで定年するといった自衛官はあまりいなかったのですが、最近は人手不足に加えて幹部になる自衛官も少なくなっているようで、昇任もしずらくなっている模様。

この現状を知らず、「まだ昇任してないの!?」とOBから言われ、説教されるといった自衛官も少なくないようです。

とはいえ基本的には縦社会なので、上のほうで停滞している人がいれば当然下のほうでも停滞してしまいます。

62歳の定年まで働くことができる人とは?

では、62歳まで働くことのできる自衛官とはどのような階級を持った人なのでしょうか。
実は、62歳に定年を迎える自衛官は選ばれた1人だけなのです。

その選ばれた一人こそ、統合幕僚長です。

統合幕僚長とは、陸海空のすべてをまとめるトップの中のトップ!お目にかかることは隊員であっても相当なレアケースとなります。

統合幕僚長になると、その役職より上の役職が自衛隊にはないため、必然的に自衛官の中の最高権力者になってしまいます。

そこまでのトップならば、定年が62歳なのも納得してしまいますよね。

さまざまな理由から、定年退職までいかずに途中で自衛隊を辞める人も多くいます。自衛隊(自衛官)が中途退職する理由は?再就職する方法教えますでは、再就職の方法について紹介しています。

公務員バッシングとは
自衛隊(自衛官)が中途退職する理由は?再就職する方法教えます自衛官は特殊な仕事ではあれど、括りとしては「公務員」。何もない限りは定年まで働くことができ、給料をもらえる、いわば安定している仕事です。...

女性も定年まで働ける?

女性も定年まで働ける?女性自衛官が増えてきているとはいえ、まだまだ男性社会の自衛隊。女性の自衛官は定年まで働いているのでしょうか?

大抵の女性自衛官は結婚、妊娠、出産などのタイミングで退職しているようです。しかし最近は設備も整ってきたため、自衛官として定年まで働くつもりの女性自衛官も増えてきました。

中には定年までしっかり働いて退職している女性自衛官もいますし、将補まで上り詰めた自衛官もいますので、女性だから定年まで勤務できないといったことはないようです。

育休や産休の制度もしっかりとしているほか、保育施設を設置している場所も増えてきているの、今後はより定年まで働く女性自衛官が増えていくのではないでしょうか。

>自衛隊の定年が早いせいで年金受給まで空白の期間が生まれます。そんな中、自衛官の定年延長が決定しました!

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。